,

PCの故障の原因は電源ユニットの故障が多い

PCの故障の原因は電源ユニットの故障が多い

経験則ですがPCの故障のほとんどは電源ユニットの故障です。

電源ユニットが一番弱い

今まで普通に使えていたPCの電源スイッチを入れて電源ランプがつかない場合は確実に電源ユニットが死んでいます。

自作PCの場合は新しい電源ユニットを購入して交換するだけで修理完了です。

HDDも確実に壊れます

HDDも可動部がありますから必ず壊れます。

HDDの場合は壊れる前に予兆があります。音が大きくなるとか、画像ファイルが壊れて表示されなくなるなど予兆が出ます。

CrystalDiskInfoのようなユーティリティを使うことで健康状態がわかります。

 

サージや瞬断

サージや瞬断が致命傷となる場合があります。

この場合、マザーボードのBIOSやHDD等も影響を受ける場合があります。

マザーボードのBIOSが壊れた場合、初期化(バックアップ用のバッテリーを抜くやBIOS初期化ピンをジャンパーでショート)で治る場合がありますが、治らない場合はマザーボードの交換が必要です。

BIOSが壊れた場合は、電源は入りますがBIOS画面が表示されるが電源がすぐ落ちるなどの動作になります。

 

嫁のPCが故障しました。電源が入らななかったので電源ユニットを交換したら電源は入るようになりまましたが、PCが起動しません。DUAL BIOSだったので復帰時にセカンダリーBIOSからメインBIOSにBIOSのコピーが自動的に始まりましたが、コピー終了後起動ができなくなりました。BIOS初期化をしましたが結局起動できなかったので、さらにマザーボードの交換をして復活しました(@_@)

電源故障でサージ(電流or電圧)がマザーに流れBIOSを飛ばしてしまったと思います。

ということで最近はPCを使うことも少なくなっているかもしれませんが、年末に向けてPCが欠かせなくなる季節です。一度ご自身のPCもチェックしておきましょう。

 

 

 

 

 

JavaScript コンソール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください